毛穴パック【オロナイン法】

毛穴パックの【オロナイン法】のやり方についてと、その効果や注意点などについて。

毛穴パックをする際に【オロナイン法】という方法を行うと、角栓の除去に効果的であるということで、数年前から口コミで話題になっていました。

毛穴パックの【オロナイン法】というのは簡単に説明すると、そのネーミングから想像できる通りに、あらかじめパックをする部分にオロナイン軟膏を塗ってそのままま一旦放置し、それから水かぬるま湯でよく洗い流してから毛穴パックを行うといった方法です。ただし、このオロナイン法というのは科学的な根拠に基づいて勧められているものではないようで、よくある裏技的な美容方法といった感じです。

毛穴パックにオロナインを活用したやり方

毛穴パック【オロナイン法】毛穴パックの【オロナイン法】を実際に行う手順といいますか、流れを分かり易く述べておきます。

【オロナイン法の実践方法】
・まずはしっかりと洗顔をしてから、パックを行う箇所にオロナイン軟膏をタップリ目に塗り、そのままの状態でしばらく放置しておきます。(およそ10分から15分程度)
・その後、オロナインを水または、ぬるめのお湯で丁寧によく洗い流します。
・次に霧吹きなどのスプレーで、パックを貼る部分に水を吹きかけ十分に濡らします。
・ここからは通常通りに毛穴パックをしていくといった流れになります。

オロナイン法のコツ

毛穴パックを剥がしていく際には、勢いよく剥がしていくのではなく、ゆっくりとパックを剥がしていくと角栓などの汚れがキレイに引っ付いて取れるので、コツとして意識して実践すると効果的です。また、角栓を除去した後の毛穴の入り口はポッカリと開いた状態になっており、細菌などが入った場合に炎症が生じたりして肌トラブルを起こしやすくなるので、化粧水などで引き締めるなどアフターケアをきちんと行いましょう。

オロナイン法は小鼻の毛穴に効果的

毛穴パックを行う際にオロナインを活用すると、毛穴に詰まった角栓などの汚れが効果的に除去できるといった【オロナイン法】が話題になった発端というのは、花王「Biore(ビオレ)」の【毛穴すっきりパック】を使用していた愛用者が編み出して、そこから口コミなどで広がり始めたといったことをネットの美容関連の掲示板で読んだことがあります。

小鼻周辺の毛穴ケア

上記で述べたように、オロナイン法は花王の【毛穴すっきりパック】を使用する際に、鼻および小鼻周辺の角栓などの汚れを効果的に除去できるといった裏技として広まったようなので、基本的に毛穴の汚れや黒ずみが特に目立つ小鼻周辺の毛穴ケアとしてパックをする時にもっとも威力を発揮するようです。

毛穴パックのやりすぎには注意

毛穴パックの注意点オロナイン法を利用したパックに限らず一般的な毛穴パックでも、あまり頻繁に実践するのは注意する必要があるようです。

毛穴パックの種類の中でも粘着力が強力過ぎるものを週に何回も使用していると、毛穴の角栓を除去するだけでなく、肌を荒れさせたり、毛穴そのものにダメージを与えて、かえって毛穴の開きを増長させてしまうケースもあります。人それぞれの肌質にもよりますが、毛穴パックのしすぎにも注意しましょう。

ニュース・トピックス

【肉好きの男性は糖尿病リスクが高まる】
肉類の摂取量が多い男性の場合、あまり食べない男性よりも糖尿病の発症リスクがおよそ4割高くなるということが、国立がん研究センターなどの研究チームによる調査結果が判明したようです。

肉類の摂取量と糖尿病発症の危険性との関連性が見られたのは男性のみで、女性には関連性が見られなかったとのこと。また、肉類と言っても牛肉と豚肉といった赤肉の摂取量に対して関連性があったようで、鶏肉やハム・ソーセージなどの加工肉に関しては影響がなかったことです

Yahoo!ニュースより参照抜粋